![]() |
|
---|---|
開催日 | 2021/05/21~ 2021/05/23 |
開催場所 | Enne_nittoren(名古屋市) |
主催者 | 暮らしの発酵プロジェクト |
呼吸する・食べる・寝る。「暮らしの発酵通信」特別号でお伝えしていることをリアルに感じてほしい・・・そんな思いで、この度、「暮らしの発酵展」を開催することしました。
発酵とは、「今あるものがより良くなる」こと。おうち時間が増えた今、「発酵」という概念を暮らしに取り入れ、「空間・呼吸」と「睡眠」と「食」というテーマから、「暮らしの中で元気になる」「ココロもカラダも美しくなる暮らし方」のヒントを見つけてください。
・10:30~12:00(お話会):有料。予約優先。
・12:00~16:00(物販・ワークショップ):入場無料。ワークショップは予約優先。
イベントスケジュール
— 開催プログラム —
◆お話会(予約制) 5.21金~5.23日 10:30~12:00
・参加費:各2,000円(税込)
・定員:各20名
<5月21日(金) “呼吸すること”>
普段あまり意識しない「呼吸」。体に取り込むものの約80%が空気と言われています。おうちの中を「良い空間」にすることで、「良い空気」がつくれます。心地の良い空間のつくり方をお伝えします。
講師:㈱EM生活 水野勇樹
<5月22日(土) “眠ること”>
人生の1/3~1/4を占める「睡眠」。良い眠りは、脳の情報整理、体の休息、精神の安定にもつながっています。そもそも良い眠りとは?良い眠りのためにはどうしたらいいのか?自然派医師の田中佳先生からお話いただきます。
※講師の先生は、沖縄からオンラインでお話いただきます。会場にはいらっしゃいません。
講師:ドクターセラピスト田中佳
<5月23日(日) “食べること”>
美容にも健康にもいい発酵食。そもそも、「人に良い」と書いて「食」。愛知県は豊かな食に恵まれた地域で、発酵醸造文化のすばらしさは抜きん出ています。その魅力や誰でもできる超簡単な発酵ライフをお伝えします。
講師:一社)発酵ライフ推進協会 名古屋校 校長 古澤久美
お話会、ワークショップのお申込は▼こちら
◆美腸発酵弁当の販売 5.21~5.23 12:00~13:00
発酵ライフアドバイザープロフェッショナルの古澤久美さん(5.23講演者)の美しくて美味しくてキレイになれるお弁当。
午前中に参加されない方でも、お弁当の予約は可能です。お弁当は会場内でお召し上がりいただけます。
発酵美腸弁当 1,080円(税込)/個
◆出店・ワークショップ(出入り自由) 5.21~5.23 12:00~16:00
<クリスタルコーヒー:自然栽培コーヒー、コーヒー豆の販売>
【5.22~5.23 12:00~16:00 出店】
1997年7月。私たちは本物のコーヒー豆を探し求め見果てぬ地ウガンダ共和国に渡りました。 そこで出会ったコーヒー豆は自然の恵みである日、土、水だけで毎年実をつける自然のサイクルで自生したコーヒー豆だったのです。
<大森洋子:藍染作家 『働く布』 まとう・おおう・つつむ・はこぶ・ふく>
【5.21~5.23 12:00~16:00 出店】
布は働き者です。 藍染の衣類には日よけ、虫よけ、消臭効果があり、遠赤外線効果もあることが科学的に証明されています。解毒や抗菌作用もあり、外気温から身を守ってくれるので、夏は涼しく、冬は暖かい。
<EM WELLNESS 暮らしの発酵STORE NAGOYA:味噌玉づくりワークショップ、自然派商品物販>
【5.21~5.23 12:00~16:00 出店】
【5.21~5.23 13:00~14:00/14:30~15:30 ワークショップ】
発酵時間を楽しんでいただくための、自然に寄り添った生活をご提案します。かわいくて、おいしい、味噌玉づくりワークショップも。
<hitotoki gift:あなただけの色と香りで彩る〜薔薇のキャンドルホルダー作りワークショップ>
【5.22土 12:30~/14:30~ 90分 5,000円】
・定員 各回4名(予約優先)
お好みの香り、お気に入りの色の薔薇やリボンを お選びいただき、心と空間が華やぐキャンドルホルダーをお作りいただきます。”私”宛てのプレゼントにいかがですか?天然100%のアロマ、色、花、キャンドルに包まれる極上のひとときを。
Instagram:maai.colorful.life
<SKL株式会社:米麹パウダーで美白☆美肌を手に入れるお手入れワークショップ>
【5.21~5.23 13:30~14:30 60分 5,000円】
色白美肌の強い味方・米麹。無添加で微粉末の米麹パウダーを使って、紫外線が強くなる前の美肌お手入れレッスン。無添加米麹パウダー(4.800円)1本付です。
<地球石鹸づくり> 【5.21~5.23 13:00~ 90分 2,500円】
<チンキづくりとハーブコーディアルづくり>
【5.21(金)14:00~ 60分 2,000円】ルームフレッシュナーとチンキ作り。
アロマやハーブで、毎日安心して使えるルームフレッシュナーを作ります。
[チンキって何?どうやって使うの?]
ハーブをアルコールに漬けて成分をしっかり出します。1ヶ月ほど発酵させて出来上がりです。
濃度が濃いので水で5〜10倍ほどに希釈してルームフレッシュナーや化粧水にして使います。
ご自身のお好みや、その時の体調に合わせてハーブを調合し、オリジナルのものができます。
【5.23(日)14:00~ 60分 2,000円】ハーブコーディアルづくり
ハーブやアロマの力を生活に取り入れてみませんか
植物療法を少し身近に…
身体を芯からあたためたい。
ハーブは身体に良いと分かってるけど、なんか苦手で…
そんな時、ハーブコーディアルはいかがでしょう?
[ハーブコーディアルって何?どうやって飲むの?]
イギリスに古くからある家庭療法。
ハーブをシロップや砂糖で煮込んで濃く抽出したものです。
飲み方は、2~3倍に希釈して炭酸割り、お湯や水割り、アフォガードシロップなどなど、濃度も飲み方もお好みです♪
<じょーじ農園:農薬・化学肥料不使用EM栽培の野菜販売> 詳細未定
出店者情報は随時更新中。
お話会、ワークショップのお申込は▼こちら
新型コロナウィルス感染症対策について
・ 「手洗い」、「マスクの着用」、「ソーシャルディスタンスの維持」などの感染症予防対策へのご協力をお願い致します。
・ 参加時の検温にご協力ください。
(37.5 度以上の体温の方は、参加をお断りする場合があります。)
・ 体調が優れない場合は、無理をなさらず、参加の見合わせをお願い致します。
安心して講習会にご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
![]() |
|
---|---|
開催日 | 2021/05/21~ 2021/05/23 |
開催場所 | Enne_nittoren(名古屋市) |
主催者 | 暮らしの発酵プロジェクト |