簡単に美味しく冷凍もできる日本の伝統食、漬物を使って作る焼売は、野菜の旨みたっぷり、冷めても美味しい焼売です。朝電子レンジでチンするだけ!!
<焼売のタネ>
・豚挽肉 250g
・キュウリのぬか漬け 80g(みじん切り)
・紫玉ねぎ麹ピクルス(みじん切り)
お好みの野菜ピクルスなど
・すりおろしニンニク 小1
・すりおろし生姜 小1
・味噌 小1
・酒 小1
・ごま油 大1
・飾り海老 適量
(お好みの海鮮でOK)
・焼売の皮
皮のはりつき防止に製氷皿に片栗粉をまぶしてください
・絞り袋用ジップロック(一箇所角をカットしておきます)
1.焼売のタネを作ります。タネの材料をボールで混ぜます。
2.タネをジップロックに入れて製氷皿に皮を並べ、タネを絞り入れます。
3.タネの上に飾り用のエビをのせて蒸し器で7分蒸して完成。
発酵した野菜を使うことにより旨み栄養価がアップ!味がしっかりしているので冷めても美味しいです。
製氷皿ごと冷凍し、固まったら氷のように出てくるので、ジップロックに入れて冷凍保存できます。冷凍した焼売を蒸す場合は、長めに蒸してください。
<レシピ提供>
発酵ライフ推進協会 東京本部 中目黒校 発酵ライフアドバイザープロフェッショナル
真家友美
アスリートを育てる母。毎日アスリートの為に、食事による体の負担を減らすために発酵の良さを取り入れています。