本みりんはアルコール分が含まれています!お子さま、お酒の弱い方、運転前は食べないでください。
・みりん粕 200g
・純米本みりん 50cc
・生クリーム 50cc
・ナッツ 50g
・ドライフルーツ 50g
・無糖ココア 適量
・板チョコ 4枚
1.ドライフルーツは純米本みりん(分量外)で一晩漬けこんでおく。
2.みりん粕をミキサーで滑らかにし、固さを見ながらみりんと生クリームも入れて混ぜる。
※この後ドライフルーツを入れるので、ゆるくなりすぎないように注意!みりん粕の水分量にもよるので、ゆるくなりすぎそうであれば、みりんと生クリームの量を少なくしてください。
3.2.にナッツとドライフルーツを入れて混ぜる。
4.小さなボウルにココアを入れ、スプーンを使って一つ分の量をココアの中に落とす。
※チョコレートでコーティングすると一回り大きくなるので、少し小さめに。
5.ボウルを回すようにして丸め、全体にココアをまぶす。クッキングシートを敷いたバットの上に並べる。
6.湯煎で溶かした板チョコをスプーンですくい、5の上からコーティングする。
※お湯が熱すぎるとチョコレートが分離してしまうので注意しましょう。
7.固まったものから、指でつまんで溶かしたチョコの中に底をつける(底の部分もチョコレートでコーティングする)。
※コーティングしたチョコレートが溶けないように素早くやりましょう!
8.再度、クッキングシートを敷いたバットに並べて冷蔵庫で冷やして完成。
9.ココアをまぶしたり、ナッツを上にのせたり(チョコレートで付ける)、お好みでどうぞ♡
本みりんとみりん風調味料の違いについてはこちら>>