暮らしの発酵通信を
無料でお届けします(年3回)
アンチョビを使わないで作れるコクたっぷりの塩麴を使用したバーニャカウダソースです。ブロッコリーなどの蒸し野菜、ニンジンやキュウリなど生野菜のスティック、ゆでエビなどに相性抜群。ついつい手が伸びて止まらない、おもてなしにもオススメのレシピです。
*玄米塩麹の方がコクが出ますが、通常の塩麹でも代用可。玄米塩麹はお近くの自然食品店またはネットショップなどでご購入できます。
1.細かく刻んだにんにくをオリーブオイルに入れ、ゆっくり火を通す。
2.にんにくがうっすら色づいて香りが出たら、玄米塩麹・生クリームを入れる。
3.中弱火で少し煮詰める。
4.冷ましてとろみがついたらできあがり。お好みの野菜をつけてお召し上がりください。
Q:塩麹を煮詰めたら、麹菌が死んでしまわないですか?
A:そもそも塩麹の中で麹菌はほとんど生きていないので塩麹を煮詰めても関係ありません。
自家製の火入れをしていない生の塩麹を使用した場合でも、塩分濃度が12%以上の中で麹菌は生きていられません。そのため、塩麹で麹菌を摂取することはできないと考えてください。